株式会社スフレ

株式会社C-GRATは
株式会社スフレに社名変更しました

社名変更に伴いサイトドメインの変更をいたしましたのでお知らせいたします。
恐れ入りますが、「お気に入り」・「ブックマーク」等にご登録いただいている皆様は
新しいURLで再度ご登録をくださいますようお願いいたします。

https://sfre.co.jp/

株式会社C-GRAT 改め 株式会社スフレ

ノベルティは選び方が重要! 失敗しないためのポイントと具体例を紹介

「どのようなノベルティを配布したらいいのかわからない」と悩んでいる企業の担当者も多いでしょう。ノベルティグッズにはさまざまな種類があるため、どんなアイテムにするかを選ぶだけでもひと苦労です。適切なアイテムを選ばないと、せっかくノベルティを作っても期待するような効果が得られないかもしれません。

そこで本記事では、失敗しないノベルティの選び方や配布方法について、具体例を交えて紹介します。




ノベルティとは?

ノベルティとは、企業が主に宣伝や販売促進を目的に制作する無料の配布物です。まずはノベルティの概要と三つの効果について説明します。

ノベルティの概要

ノベルティは販促品のひとつです。企業名やロゴを入れた文房具や日用品などが、ノベルティとしてよく配布されています。ノベルティの配布方法は、街頭で手配りしたりダイレクトメールに同封したりとさまざまです。

販促品には、ノベルティのほかにも「プレミアム」や「記念品」「賞品」と呼ばれるものがあります。いずれもノベルティと同じように無料で配布されますが、それぞれ目的と対象が異なります。

プレミアムは商品の購入者やサービスの利用者向けに配布される特典ですが、記念品は周年記念などで関係者に配布されるものです。一方、賞品は大会やイベントで特定の参加者に贈るもので、プレミアムに比べると高額なアイテムを用意するケースが多いです。

ノベルティについて詳しくは「ノベルティとは? メリットや適切な商品の選び方を解説」をご覧ください。

ノベルティの効果

ノベルティを配布することで得られる効果は主に三つあります。

一つ目は、認知の向上です。ノベルティに会社名やサービス名を入れて配布することで、消費者に知ってもらうきっかけになります。すでに知っている会社やサービスの場合も、単純接触効果によって、ロゴを見る機会が増えるほどに印象や好感度が高まります。

二つ目は、集客・販売促進です。ノベルティを店頭で配布することで、集客の促進効果を発揮します。ノベルティに割引クーポンを付ける、購入額が一定額以上の顧客にノベルティをプレゼントするなどすれば、販売促進も可能でしょう。

三つ目は、ブランディング効果です。例えば、環境問題に力を入れている企業なら、エコグッズを配布することで「エコな取り組みをしている企業」だと思ってもらえます。高級路線の紳士服店がノベルティを配る場合、革製のキーケースや上質な手帳をノベルティとして配れば、顧客からの信頼度や満足度が高まるでしょう。このように、目的とターゲットに合ったノベルティを制作することで、企業のイメージづくりに役立つのです。

ノベルティの効果測定については「ノベルティの効果測定はできる? 気になる疑問をまとめて解説」で解説しています。




失敗しないノベルティの選び方

ノベルティ選びで失敗しないためには、以下の二点に注意しましょう。

  • 目的とターゲットの明確化
  • 予算・配布数・納期の確認

最初に、ノベルティを配布する目的とターゲットを明確にします。認知向上を目的とするなら「企業ロゴを入れたノベルティをつくる」。集客や販売促進を目的とするなら「ノベルティにクーポンを付けて配布する」。ブランディング目的なら「目指す企業イメージに合ったアイテム選びとデザインを考える」。このように、目的によってどのようなノベルティをつくるかが自然と決まってきます。

もちろん、ターゲットに合わせてアイテムを選ぶことも重要です。ターゲットはどのような生活をしているか、どのようなノベルティだったら捨てずに使ってくれるかを想像してみましょう。

次に、ノベルティ制作にかけられる予算と配布数を確認します。ノベルティ一つ当たりにかけられる費用を割り出せば、ノベルティを選びやすくなります。イベントの開催や新商品の販売に合わせてノベルティを配布する場合には、納期にも注意が必要です。ノベルティを配布する時期から逆算して、いつまでにノベルティが納品されていればいいのかも確認しましょう。

ノベルティに向いているアイテムの特徴

ノベルティは主に手渡しで配布するため、小さいものや軽いものが受け取ってもらいやすいです。バッグに入るくらいのサイズを目安に考えるといいでしょう。また、ティッシュやボールペンのように実用性があるものでしたら、「とりあえずもらっておこう」と受け取ってもらえる可能性が高くなります。

ただし、いくら受け取りやすくて実用性があっても、ターゲットに合っていなくては興味を持ってもらえません。ターゲットが実際にノベルティを使ってくれるか、考えるようにしましょう。

ノベルティに避けた方がいいアイテムの特徴

基本的にノベルティは多数の人に配布するものですので、大衆向けのアイテムを制作したほうがいいでしょう。メガネケースやワイヤレスマウスのように、用途がニッチなものや使う人が限定されるものは避けましょう。

デザインが奇抜なものもノベルティには向きません。エコバッグやカレンダーなどはノベルティの定番アイテムですが、デザインが気に入らなければ使わずに捨てられてしまう可能性もあります。基本的にはシンプルなデザインがおすすめです。

しかし、ノベルティを配布する場所や目的によっては、個性的なアイテムやデザインを好まれる場合があります。例えば、集客を目的にクリスマスイベントを開催してノベルティを配布する場合は、季節性があるデザインのお菓子を配布するなどが効果的です。




ノベルティ選びと配布方法の具体例

ノベルティ選びと配布方法の具体例を、ターゲットごとに紹介します。

主婦向けのノベルティ

主婦向けのノベルティにおすすめなのが、エコバッグやポーチ、キッチン用品です。夏に配布するなら扇子も喜ばれるでしょう。女性はデザインを気にする人が多いので、ターゲットとなる年代に合わせた色や柄を選ぶようにしてください。

また、自宅ではない場所で使うようなアイテムの場合、大きなロゴが入ってあると「恥ずかしい」と感じて使ってもらえないかもしれません。扇子なら持ち手に小さくロゴを入れるなど、デザインを工夫してみてください。

主婦向けのノベルティは、主婦が多く利用しそうなショッピングモールや実店舗、役所の窓口、DMで配布するといいでしょう。ファミリー層の主婦がターゲットなら、産婦人科や保育園・幼稚園もおすすめです。

会社員向けのノベルティ

会社員向けのノベルティならオフィス用品がおすすめです。名刺ケースやメモスタンド、デスクで使えるようなフタ付きのタンブラーもいいでしょう。いくつ持っていても困らないようなボールペンやクリアファイルなら、長く使ってもらえるはずです。

ノベルティの配布方法は、会社員が多く集まるオフィス街や駅前での街頭配布、企業向けイベントでの配布が効果的です。

学生向けのノベルティ

学生に配るノベルティは、ランチグッズやパスケースなら長く使ってもらえる可能性が高く、長期的なPRに繋がります。ただし、これらのアイテムはデザインが気に入らないと使ってもらえないので、ノベルティづくりの難易度は高くなります。ノートやペン、ふせんなどの文房具は実用的なため、デザインを問わず多くの人に使ってもらえるでしょう。

学生向けのノベルティは、学校や塾の前や学生が多く集まる場所で直接配布するか、学校内で配布してもらう方法もあります。映画館や子ども向けイベントでの配布も有効です。




効果を最大化するためにはノベルティの選び方が重要

ノベルティの効果を最大化するためには、目的を明確にしてターゲットに合ったアイテムを選ぶことが重要です。また、配布方法と配布場所はターゲットの生活や行動をイメージして考えましょう。スフレの「応援ノート」は、企業のロゴやメッセージを込めたノートを、教育機関から学生に配布するサービスです。教育機関から手渡しされるため信頼性が高く、ターゲットに確実に届けられます。学生向けのノベルティ制作をご検討の方は、どうぞお気軽にご相談ください。




まずは資料ダウンロード!

スフレでは、キッズ・学生マーケティングに関する資料を配布しております。

まずは資料をダウンロード

「応援ノート」子どもに関するマーケティングについてのサービス内容がわかる資料をご用意しました。

資料ダウンロード